<2019.12.9>地域発「活力・発展・安心」デザイン実践交流会のご案内
期日令和2年(2020年)2月29日(土)
テーマ 地域と学校が協働して子どもを育てる仕組みづくりを語ろう
~地域学校協働本部とコミュニティ・スクールの一体的な取組みを目指して~
主催東国東地域デザイン会議/大分大学高等教育開発センター
/NPO法人大分県協育アドバイザーネット
会場「梅園の里」 (国東市安岐町富清2244)
10:20~12:10
第1部 地域での実践活動の発表
①「NPO 法人こどもサポートにっこ・にこ」(杵築市)
② 国東市立武蔵西小学校の学校応援団「ふるさとホットラインの活動」
③「別府市立石垣小学校学校運営協議会」(別府市)13:00~16:30
第2部地域と学校が協働して子どもを育てる仕組みづくりを考える
《1》13:00~14:10 基調報告
テーマ:「九州地域のコンサルタント活動から見る地域学校協働活動の課題
解決のアイディアとは」~Q&Aでお答えします~
《2》14:30~16:30 シンポジウム
テーマ:「コミュニティ・スクールと地域学校協働本部の一体的な仕組みを考えよう」
<シンポジスト>
別府市立石垣小学校長 佐藤 元昭
中津市教育委員会社会教育課生涯学習推進室長 山本 健吾
国東市協育コーディネーター 萱島 かよ
文部科学省事業 CSマイスター 梶原 敏明
※ポスターや要項、参加申込み方法等はこちらをご覧下さい。
> 申し込みフォーム(大分大学・高等教育開発センター内)